1/19 練習試合(中学生)
今回、久喜市内ではありませんが中学生と練習試合をする機会を得ました。
皆んないつもとは違った緊張感の中で試合が出来ました。上手な中学生も多かったですね☺️
ボールのスピードも早い、ボール回しも上手い、自分より強い相手の時にどのようにプレーをしていくか、考えながら臨みました。勝敗はともかく多くの試合で善戦していました👍
🌸濱中式、待機中…
中学生の力強いストロークに負けるな、応援中📣
↓
はい、試合を終えて次のメンバーと交代、内容はどうだったかな☺️
↓
中学生の良いプレーはマネしたいです🎾 ✌️😊
🌸待球姿勢🎾
カッコいいですね✨この姿勢だとやっぱり強く見えますね😊
🌸ナイスキャッチ👍
コーナーのボールを何とかキャッチ!この後次のボールに備えて素早く準備☝️
我慢して次のチャンスを待ちたいです。
🌸入れ!ファーストサーブ
上から下に打つとネットになりがち、少しだけ上に打つイメージがあると入りやすい🤔
トス高さ・位置、感覚は練習でつかんで、確率を上げたいですね。
🌸ピース✌️
中学生相手に内容はどうだったかな。
この経験をこれからのプレーに活かしていきたいです✌️😊✌️
🌸ストローク
やっぱり中学生のボールは速い🎾、打ったらすぐに次に備える☝️
打ち負けていない場面もあったので、これから更に期待です✨
🌸こちらもピース✌️
良いボールも増えてきていましたね。一球でも継続して多く打てるように練習あるのみ☝️
まだまだこれからの成長に期待💪
🌸試合交代
2人👭が試合が終わり戻ってきました。どうだったかな🤔
↓
この表情はまだ課題があったようですね、でも大丈夫☝️
中学生相手にいいボールも打てており、決して打ち負けていなかったです!
あとはボールの予測、フットワーク、コース…引き続き頑張っていきます☺️
🌸落ち葉🍂
テニスコートの横には落ち葉がいっぱい🤗
ついつい投げたくなったのでしょう😋
🌸アドバイス
アドバイスを頂きました✨
教えてもらった事をこれからの練習・試合に活かしたいですね😁
🌸最後に🌸
中学生、やっぱり力強いボールを打っていましたね🎾
あとは最後まで諦めないでボールを追う姿勢は見習いたいです。こちらの決まりそうなボールもかなりの確率で追いついて返球していました。小学生メンバーもいつもは決まるのになかなか決まらないと気づいたのではないでしょうか。身長差もあるかもしれませんが、いづれにしても「諦めない気持ち」は大切ですね☝️
今回お誘い頂いた先生、一緒に練習してもらった中学生にお礼申し上げます。
次回は更にレベルアップした姿を見せられるように頑張ります🌱
0コメント