8/21 小学生ソフトテニス交流大会
熊谷ドームにて開催されましたソフトテニス交流大会(中央大会)に出場しました。
少し前の猛暑の頃と比べると多少は良いものの、まだまだ暑い中での試合となりました。1日お疲れ様でした。
埼玉県 南部・北部エリアごとの予選会を勝ち抜いてきたペアが出場しており、初戦から熱戦が繰り広げられました。
【戦績】
🎾高学年女子(久喜ジュニア様と混成)
決勝トーナメント進出 ベスト8
🌸関東大会出場決定 おめでとう👏
予選リーグから強いペアとの試合は緊張をしながらの試合ではなかったでしょうか。そのような中では流れが決まる、変わるポイントがあります。いつもカウントを意識しゲーム作りをしていって下さい。引き続き頑張りましょう。
🎾高学年男子 予選リーグ1勝2敗
強いペアが多い中での試合でしたが、勝ちをもぎ取りましたね。良いストロークもあったと思いますがもったいないミスも見受けられます。ミスは避けられないですが原因(力み過ぎた、スイングが遅かった、ボールとの距離が詰まった等)を考えてながら練習をしてみよう。安定したストロークが打てるようになると、もっとテニスが面白くなります!頑張りましょう。
🎾高学年男子(杉戸ジュニア様と混成)
予選リーグ2勝1敗
勝率が同率で僅かな差(得失点差)で決勝T進出を逃しました、惜しい。5ゲームマッチは短期決戦となるため試合の入り方がとても大切です。良い流れの時はいいのですが、悪い場合にはうまく流れを変えられないと自分のプレーが出来ないまま終える事があります。攻めるのはもちろですが、場面によってはしのいで(守る)、タイミングを見計らって攻める事が出来るとより良いですね。今年は来年に向けて多くの経験を積んでいきましょう。
🎾低学年男子(小川ジュニア様と混成)
予選リーグ1勝1敗
急遽混成ペアで参加となり1勝!
初めて会う友達と一緒にプレーする難しさはありますが頑張りました。良い経験となりましたね。
参加してピース✌️
【本日の一コマ①】
男子K「今日サービスエース🎾何本獲る?」
男子M「5本位かな」
男子T「すごい!獲れるかな。」
女子K 「頑張ってね。しっかり数えておくね。」
と、いうようなやりとりが聞こえてきそうですね。
試合をいつもの見方を変えて挑戦するのもいいですね。なかなか余裕は無いかもしれませんが…
【本日の一コマ②】
今日の良かった点、今後の課題を胸により頑張ってくれそうです。少しだけメンバーの背中が大きく見えました。
【本日の一コマ③】
1日の締めくくり。アドバイスをよく聞いて次回に活かしていこう。未来のさくらだっ子🌸はすでに次の練習にさっそうと向かいます!
試合に参加すると各メンバーの成長した点を多々見られるようになりました。結果的に勝ちにつながらなくても、何かしら次回の試合には活きてくると思います。9月以降も試合が続きます。ソフトテニスを楽しみながら、継続して頑張る事の大切さを学んでいってもらいたいです。
🌸ほっこり話🌸
先日練習の際に、低学年の子が高学年の子にどうやったら上手くサーブ・ストロークが打てるか聞いている、ちょっと心温まる場面を見かけました。
聞いた子もそうですが、教える子もよく考えて伝えないといけないので双方にとって良いと思います👍
2人共ますますの成長が期待出来ると感じました。
0コメント