3/11-12 第3回関東オープン
今回千葉県白子町にて開催されました第3回関東オープンに久喜ジュニア様と混成(6年生女子)で参加しました。
関東近郊より各県のペアがエントリーし熱戦を繰り広げました。早朝6:30より練習し😤、試合もたくさん出来ました🎾さあ試合の始まりです!
【1日目予選リーグ】 2勝-2敗→ リーグ3位
対戦は他県のペアだった事もあり、試合前の1分間乱打で相手の様子をうかがいながら、試合に入りました。白子ならではの風の影響を受けながらも、風向きをよく考えてプレー出来ました🙆♂️
ダブル後衛のセンターへ飛んできたボール🎾の処理はやはり大切ですね。どちらが打つか?フォアハンド側が打つのが多いかもしれませんが状況によります。いづれにしても早めに声をかけて決めるのが良いですね。
ファイナルゲームもありました!
かなり不利な状況からの大逆転勝利‼︎ どんな状況でも最後まであきらめない気持ちは大切ですね😊
日もだいぶ傾き始めましたが、練習試合にも参加して最後まで頑張りました👍
早朝から1日中テニス🎾をして夕食はさぞおいしかったでしょう。修学旅行みたいでとても楽しそうですね〜☺️
さあ2日目のスタートです。
【2日目決勝リーグ】
前日予選3位で上位リーグへ参戦!各県の強豪ペア相手に苦戦💧ゲームはとったものの勝たせてもらえませんでした。強いペアはミスも少なく、ゲーム中にはよく相手を観察してどうやったら勝てるかを考えながらプレーしていると思います。
相手のボールもだいぶ早いですね。打ち負けないストローク力を付けるのも大切ですが、どうしたら打ち込まれにくくなるのかを考えたいです🤔
よくバックハンド側を狙うのは多いですが、長めのボール🎾を打ったり、ツイストを使い相手のペースを崩す等、まだ出来る事はあります。次のステージ(中学生)でも工夫してプレーしていこう。
対戦前に作戦会議。
試合中も2人👭で声をかけ合い頑張りました👍
新しい帽子🧢もおそろいで入手しました!
白い帽子と青い帽子、どちらも似合いますね✨
🌸最後に🌸
6年生にとっては最後の試合になりました。
2人👭は久喜ジュニア様とさくらだSTと異なるチームではありましたがその垣根を超え、すっかり友達となり、とても良い思い出になったのではないでしょうか。そしてこの2日間でまた成長🌱出来た事と思います。2人の頑張りに拍手👏です。
4月からは中学生ですが、これまでの経験を活かし頑張ってほしいです。今後の活躍が楽しみです☺️
最後に一緒にペアを組んで頂き、色々とご対応頂きました久喜ジュニア様にお礼申し上げます。
0コメント