2/23 久喜市交流大会

本日、久喜市総合運動公園にて開催されました第10回久喜市スポーツ少年団交流大会に参加しました。
寒さもだいぶ和らぎ、日中はだいぶ暖かくなり皆んな元気いっぱいにプレーしました!途中から半袖姿の子もいましたね。
皆んなの活躍はどうだったでしょうか🌸
🌸さくらだST男子🌸
活躍しました〜👏 3ペア見事入賞🎉
🎾高学年男子 優勝🏆 おめでとう㊗️
2人とも良いボールが打てていました。ダブル後衛スタイルを中心に、ゲーム内容によって適宜雁行陣にて臨みました👍
バックハンドにてボールを打つ時にどうしてもしのぐ形が多くなるので、よりしっかりと打てるといいですね。バックはフォアハンドと異なり、打ち方が限られてくるので、慣れてくると実は容易になります。そうなるにはやはりボール数を打つ必要がありますね。どんどん打っていこう!
🎾高学年男子 3位🥉 おめでとう🎉
惜しくも目標とするペアには勝つ事は出来ませんでしたが、徐々に力がついてきています。以前より
だんだん良いボールも打てるようになっていますね。ここからはより厳しいコースを狙えるように、更に力強いボールが打てるようにする。またバックハンドも強化も必要です。課題はあるものの着実に成長しています🌱。まだまだ強くなります👍
🎾低学年男子 優勝🏆 おめでとう㊗️
予選5試合中落としたゲームは2ゲームでした👍。
ある程度続けて打つ事が出来ていて、決めるボールもありました。あとは少し簡単なミスが多いのでそれを減らす事が出来ればいいですね。特にレシーブのミスはもったいないので、ポイントにもよりますがまずはしっかり返す、一回で決めなくてもその後から勝負していければいいです。
こちらもまだまだ強くなります😤、頑張ろう!
🌸さくらだST女子🌸
活躍しました〜👏 こちらも見事3ペア入賞🎉
🎾高学年女子(栗橋ジュニア様 混成)
3位🥉 おめでとう🎉
予選リーグでは4勝1敗、1敗した試合以外は相手に与えたゲームは無し✨素晴らしいですね。
3位決定戦で競り勝ち見事入賞しました👏
難しいボールにも2人で粘り強く対応出来ました。
ゲーム中にもし厳しい状況になった時には、2人👭で相談してプレースタイルを変えて試してみるのもいいですね。どうしたら流れが変わるかな?相手におされている時こそ、色々と試行錯誤し考えてプレーしたいですね👍。中学生に向けてこれからも「考えてプレーする」を継続したいですね。頑張ろう!
🎾低学年女子 準優勝🥈 おめでとう🎉
予選4試合中落としたゲームは1ゲームのみで全勝で1位通過👍。こちらも素晴らしいですね✨
新しく組んだペアでしたが、良いボールも打てていましたし、厳しい時にはロブ等を使ってしのぐ事が出来ていました。決勝戦の大舞台ではやや緊張がみられ、中々自分たちのプレーが出来ませんでしたが良い経験となった事でしょう。4月からは高学年になるので、より力強く精度の高いボール🎾も打てるようにしていきたいですね。これからの成長に期待です🌱
🎾低学年女子 3位🥉 おめでとう🎉
予選4試合で3勝1敗、その1敗は惜しくもファイナルゲームでした。流れも良かったので勝てるか?と思ったのですが残念でした。3位決定戦で見事勝利し入賞を果たしました👏
前回よりラリーが続くようになり、良いボールもありました👍。もう少し安定してくると更に結果につながりますね。ストロークの際にまだ打点が近かったり、遠かったりしていますので、出来るだけ毎回良い打点で打てるように、練習して距離感をつかんでほしいですね🌱。頑張りましょう。
【本日の一コマ】
🌸ジャーンプ!
前衛の頭超えのロブ、果たしてボレー出来たかな。ここでとれると後衛はとても助かります😊
🌸膝の上、失礼します! 良い笑顔です☺️
🌸コント?
空き時間に並んでコント?をやっていたようです。
2人👬とも楽しそうですね😂
誰に見せていたのかな?
🌸立派な盾に感謝です
入賞した際に頂いた盾が立派で、その嬉しさがつい表情に出ました。よっぽど嬉しかったようです😉
🌸勝利🏅を願い
試合に勝利出来るように握手🤝し鼓舞します。
力をもらえたでしょう。
🌸さぁキャッチ出来たかな?
頑張って足を伸ばしています。ここまで頑張ったので多分届いた事でしょう☺️
🌸ファーストサーブ
「ファーストサーブ、頼むね。」
きっちり入ったかな。ボールが速くても入らなければフォルト。半分いや、6割位は入れたいですね☝️
🌸先輩に挑戦❗️
4年生ペアに挑戦しました💪力強いボールを打ち返せたかな?
えぃ!
🌸仲良く応援📣
友達の試合をしっかり応援していました。
皆んな仲良しです☺️
🌸ペア
勝っていても、負けていてもペア通しで声をかけ合って頑張ってほしいですね。やはり常に「2人で1本」大切です✨
🌸勝つと嬉しいです①
🌸勝つと嬉しいですね②
🌸勝つと嬉しいですよ③
🌸膝から降りました
膝から降り、嬉しそうに試合に向かいます😊
ちゃんとお話も聞いてプレー出来ます✌️
🌸 振り返り
皆んな、今日の試合はどうだったかな。
良い点・課題はあった事と思います。きちんと振り返りをして次回に活かしたいですね🌱継続です💪
🌸表彰式
賞状もらうのは嬉しいですね😆
次回ももらえるように頑張ろう。
🌸最後に🌸
今回男子3ペア、女子3ペアが見事入賞しました。
普段の頑張りが徐々に結果に出てきていますね👍
まだ入団して1年もたたないメンバーが入賞✨素晴らしいです。他のメンバーにも良い刺激になりますね。やはり頑張る💪と結果が出せるのを体現してくれています。全体に言えますが皆んな練習を積極的に臨んでいるのが伝わってきます。きっともっと上手くなりますね。

あとは「考える」これですね。コーチに指導をしてもらった時にまずはそれをやってみる、試してみよう。すぐに出来ないかもしれない。でもどうやったら出来るかなと考えるのが大切です。考えるのは上手くなる近道です。もし上手くいかなかったら、またコーチに聞いてみよう。もっと詳しく教えてくれます☝️。その繰り返しです。頑張りましょう🌱
先日、過去に天皇杯に出場し上位入賞した事のある人と打たせてもらいましたが、若い事もあり全く歯がたたない💦。でも考えてタイミングを図っていくと返球出来るようになりました。カウンターが得意?と新たな発見をしましたが、体力が持たずに倒れ込んだのはいうまでもありません😩
しかしながらただ打つより工夫をする(考える)事で、出来る事はありますね💪
もう少し自分も練習したくなってきた今日この頃です。

【さくらだST】久喜市 埼玉県

埼玉県久喜市にて活動しているスポーツ少年団に所属するソフトテニスのチームです 団員は小学生1〜6年生を中心に活動しています。日々の練習だけでなく、練習試合や大会等にも参加していますので、その中で活動内容や団員の元気いっぱいな姿(一コマ)を随時紹介しております。 【大会予定】 10/14 久喜市交流大会 10/20 埼玉県研修大会 団体戦

0コメント

  • 1000 / 1000