6/18 南部地区交流大会

今回、川口市青木町公園にて南部地区交流大会が開催されました。梅雨の合間の晴天☀️でとても暑い中ではありましたが、声を出し皆んな元気よく頑張りました🥳
さぁ、しっかり準備運動して試合に臨もう。
ちゃんとやると試合結果も変わるかも😉
皆んなの活躍はどうだったでしょうか。
🎾高学年男子👬
🌸ベスト8👏 頑張りました
賞状まであと一歩!
雁行陣で臨んだ試合でしたがどうだったでしょうか。2人とも雁行陣の形式になれていない中での試合でしたが頑張りました👍。次回に向けてボレーも止めるだけだと相手にフォローされるので角度をつけて打てるといいですね。そんな中相手のレシーブをボレーで返したり良いプレーもありました🙆。
雁行陣だとより2人で協力してポイントをとっていく事になります。次回も頑張りましょう。
🎾高学年男子👬 
🌸予選リーグ2位 
結果としては惜しかったですが、やはりもう少しファーストサーブの確立を上げたいです。セカンドサーブになると打ち込まれる事も増えてしまいます。
また今回コースを狙って力強いストロークも見られたので続けたいですね👍。高学年になるとしのいでいるボールのみだと勝つのは難しくなるので、打てるボールはしっかり打っていく!だいぶ打てるようになってきているので今後に期待です✨
🎾低学年男子👬 NEXT様混成
🌸3位🥉入賞㊗️ おめでとう👏
組合せにてシードに入り負けられない試合が続きましたが、そんなプレッシャーをはね返して見事、3位入賞となりました。すごいです‼︎
タイプの異なる2人ですが、ストロークだけではなく、短いボールや前に出てボレーしたりと、さぞ相手ペアはやりずらかった事でしょう😉
次回の試合に向けて更にストローク力、フットワークなどの基礎力のUP⤴️をしていきたいですね!
今後の成長が楽しみな2人です👍
🎾低学年男子👬 頑張りました👏
3年生-1年生のペアで1年生は初めての試合デビューとなりました😆。初勝利にはならなかったものの、なんとファイナルゲームまで持ちこんだ試合もありました!しっかりラケットもしっかり振れており、良いボールもありました。
2人で流れを確認しながら一生懸命プレーする姿はとても良かったです☺️。この調子で続けていくと勝利も近いと確信出来ました。今後の活躍が楽しみになりました✨
🎾高学年女子👭 良いボールも打てています👍
🌸予選リーグ2位  • 🌸予選リーグ4位
以前より随所に良いストロークも見られ、だいぶ良くなってきています👍。ただどうしてもコースがあまく、相手があまり苦労せずに打てる所に打っている事も多かったですね💦。打てる相手になると先に攻められてしまうので、しっかりコースを狙って打っていきたいです。ストローク力のUP⤴️、頑張りましょう!
またサーブから始まり2〜3本目でのミスがあるのでそれが減ってくるとゲーム造りも出来るようになります。5年生、まだまだ強くなります。引き続き頑張っていきたいですね😊
🎾低学年女子👭
🌸ベスト8👏 頑張りました!
賞状まであと一歩!見事予選リーグを1位で抜けました✨。2人とも以前よりストロークが続けて打てるようになってきていますね🙆‍♂️。速いボールも打ち返していました👀。
まだストロークでどうしても上から振ってしまいネットしてしまう事があるので、しっかり下がって打てるといいですね。フットワーク👣を強化して次回の試合につなげていきたいです。こちらもまだまだ強くなります✨
【本日の一コマ】
🌸どれどれ
会場に到着。今日のコートはどんな感じかな〜👀
🌸良い笑顔😄
入団して間もないですがすっかり仲良しです。
見ているこちらもニンマリしてしまいますね☺️
🌸見事に〜🤩
1年生、すでにラケットの真ん中でボール🎾をとらえています✨すごい👍
🌸ヨッシャー!
2人の声かけもバッチリです👌
🌸しっかりリード
上級生(3年生)がちゃんとリードしています✨
違う学年の子と交流出来るのはスポーツ少年団ならではですね。

🌸頼む🙏決まれ〜!
バックハンドスライス、決まったかな。
🌸ファーストサーブ🎾
1試合で何本ファーストサーブ入ったかな。
確率を上げていきたいですね😁
🌸試合前に✌️…
あらっ😳、ある意味プレッシャーが無く試合に臨めるのはいいですね…
🌸アドバイス
もらったアドバイスを活かせたかな。アドバイスをもとに👭で相談してプレーしていこう😊
🌸ジャッジペーパー📃提出
何度出しても嬉しいですね😁
勝たないと本部に持っていけないですから。
次回も頑張ろう💪
🌸しっかり水分補給💧
試合前の飲み過ぎには気をつけてね😉
🌸お弁当🍙
試合の合間のリラックスタイム😌
エネルギーチャージして午後も頑張って💪
🌸やっぱりピース✌️✌️✌️
女子👩の写真の時はやっぱりこのポーズ
🌸ピース✌️無し
男子👨はピース✌️は無いようですね
🌸しっかり指導🖕
上級生が下級生に審判のやり方を教えています👍
とてもいいです!
🌸テニスノート📓
良い点や課題をまとめています✨
こういう積み重ねは大切ですね😊
まるでインタビューしているみたいですね。
🌸いい写真📷
あれ?いい顔?をしている子がいますね🤭
🌸最後に🌸
暑い中🥵、皆んな体調を崩す事なく無事に終了しました。
多くのペアが中央大会への出場が決まり嬉しく思います。これから今回の試合での課題を克服出来るように練習していきますが、普段からどうやったら上手く打てるかな、どうやったらファーストサーブが入るようになるかな等を考えながら練習する習慣をつけていきたいです🖕
考えるながらボールを打つ、そうでないのとでは技術習得までの時間がかなり違うと思います。
これからも考える🤔子を増やして皆んなで成長🌱出来たらいいですね。

「進め!さくらだST、
 皆んなで頑張れ!さくらだっこ達🌸」

【さくらだST】久喜市 埼玉県

埼玉県久喜市にて活動しているスポーツ少年団に所属するソフトテニスのチームです 団員は小学生1〜6年生を中心に活動しています。日々の練習だけでなく、練習試合や大会等にも参加していますので、その中で活動内容や団員の元気いっぱいな姿(一コマ)を随時紹介しております。 【大会予定】 10/14 久喜市交流大会 10/20 埼玉県研修大会 団体戦

0コメント

  • 1000 / 1000