12/22 さいたま市研修大会

今回、さいたま市天沼公園にて開催されました「さいたま市ジュニアソフトテニス研修大会」に参加しました。当日は風がかなり強く難しいコンディションの中での試合となりましたが、各メンバーが工夫をしながら頑張りました💪

小学生に限らず誰がやっていてもこの風だと難しいですね😓

写真をアップしてみました↓

見事上位入賞出来たメンバーがいました!よく頑張りましたね👏👏

【主な戦績】

🎾高学年男子👬

1位トーナメント優勝🏆 おめでとう👏👏👏

序盤から失ゲームは無く予選トーナメントを突破!その後も安定した内容で見事に勝ち進みました。風の強い難しい中での試合では普段の力を発揮するするのも難しいですが、頑張りました👍

🎾高学年男子👬 栗橋ジュニア様混成

1位トーナメント3位🥉入賞 おめでとう👏👏👏

2人ともお互いペアの欠席により、当日に急遽ペアを組んでの参戦となりましたが見事入賞となりました✨初めはお互いの様子を見ながらのプレーとなりましたが、打てるボールはしっかりと打ち、自分の出来るプレーをしっかりと行い頑張りました👍

🎾高学年女子👭

1位トーナメント 準優勝🥈 おめでとう👏👏👏

強風のコンディションの悪い中、ペアで色々と考えながらプレー出来ました👍

ファーストサーブも工夫して入れられました!このようなコンディションだととりあえずファーストサーブが入るとダブルフォルトの心配もないので気持ちにも余裕が出ますね。

力強いボールを打てているので、更に精度の高いストロークをしっかり強化していきます😤

↓ 残念ながら決勝戦で負けてしまったので、こんな心境でももあったようです😜

🎾低学年男子👬 青木ジュニア様混成

2位トーナメント 優勝🏆 おめでとう👏👏👏

予選で2位通過となったものの、その後2人で頑張りました🎊

このコンディションの中で低学年では特にまずはボールを相手コートに入れるのが大切ですね。それがしっかり出来ました👍

ストロークも良いボールもあったので継続していきたいです☝️まだボールとの距離感が安定していないのでそれを意識してボールを打てるとミスも減ります、継続して頑張ろう!

🎾低学年女子👭 

1位トーナメント 準優勝🥈 おめでとう👏👏👏

予選リーグでは失ゲーム数も少なく勝ち進み頑張りました。決勝トーナメントに入りファイナルゲームもしっかり勝ちきり決勝戦に臨み、破れはしたものの次の試合につながる内容でした。2人は最後までしっかりボールを追える事が出来るのが大きな強みです!

高学年に向けて2人のこれからパワーアップ⤴️に期待です✨

【今日の一コマ】

🌸しっかり応援📣

試合の合間に他メンバーの応援をしています✌️

応援されるメンバーもきっと心強かった事でしょう😊

🌸待球姿勢

ボール🎾を待つ姿勢って大切ですね。

足の親指の下辺りに体重を乗せるイメージ(少し前傾)が出来るといいですね、何といっても強く見える😉

見え方はともかく一歩目が早くなるので実践したいです☝️

🌸イケ〜!

向かい風🌪️からのストローク🎾

力を込めて、気持ちも込めてしっかり打っていきます、ポイントにつながったかな☺️

🌸バックハンドストローク

バックハンドでもしっかりラケット振れています✨

きっといいボール🎾が飛んだに違いません😊

🌸ワルそうな2人😎

おやおやこんな所にワル2人がいましたね🤭

キャ〜、ケンカはやめてー🖐️

まるでテレビの1シーンみたいな😆

🌸早く早くー

もうすぐ開会式始まるよ、急いでー、ダッシュ💨

ホントはアップ中のダッシュかもしれません🙄

🌸勝利✌️

やっぱりやっぱり勝つと嬉しいし、自信がつきますね😊

この調子で次も頑張ってー

こちらでも勝ったようです

勝つとコーチもやっぱり嬉しいです✨

勝ってこの表情✌️😜

余裕の勝利?だったのかな

最近さくらだでは変顔がはやっているようです🥰

🌸アドバイス

グリップ調整中

慣れるまで違和感がありますが、しっかり意識し直してパワーアップ⤴️しよう☺️

きっと出来ます!

🌸足取りも軽く🪽

ゲームをとったようですね😊、次も2人で力を合わせて頑張って💪

🌸キャッチ🎾

ネットギワ、短いボールをしっかりとってー😤

やはり短いボールをとれるといいですね、ゲーム中相手をよーく観察👀すると必ず1歩目が早くなりますね。

こちらでも短いボール🎾

体・足をグーンと伸ばしてキャッチ、いづれにしても諦めない事が大切です💡

🌸メンバー賞賛✨

現在、表彰式実施中

次の大会でも皆んな頑張って入賞出来るといいですね😊

🌸きまってます✌️

次の試合では今回以上に頑張ると決意した2人👭

今後の活躍に期待です💖

🌸最後に🌸

早いもので2024年も終わりに近づき今年最後の試合でした。

強風で難しいコンディションではあったものの頑張りました。強風での試合は皆んなイヤですが、とても良い経験になりますね。

風上・風下、風向き、サーブ種類、トスの高さ、待球位置など…考える事はたくさんあり、いつも考えてプレーする習慣つけにはいいように思います(そんな私もこんな風の中での試合はしたくないのですが…😅)。今後もこの経験を活かしていきたいですね。


さて1年を振り返ってみると多くのメンバーの活躍や成長🌱を目の当たりにでき、そして何よりもメンバーが継続してテニスコートに足を運んでくれた事は指導者としても嬉しい限りです。メンバーには引き続きテニスの技術の習得ももちろんですが、楽しさも忘れずに頑張っていってほしいです。

2025年はメンバーのどんな成長を見せてくれるでしょうか。

さくらだST🌸  皆んなで頑張っていきます!

【さくらだST】久喜市 埼玉県

埼玉県久喜市にて活動しているスポーツ少年団に所属するソフトテニスのチームです 団員は小学生1〜6年生を中心に活動しています。日々の練習だけでなく、練習試合や大会等にも参加していますので、その中で活動内容や団員の元気いっぱいな姿(一コマ)を随時紹介しております。 【大会予定】 10/14 久喜市交流大会 10/20 埼玉県研修大会 団体戦

0コメント

  • 1000 / 1000