1/3 ニューイヤー小学生大会
2023年さくらだST🌸 始動です!
ニューイヤー小学生クラブ対抗ソフトテニス大会に参加しました。この大会は群馬県・栃木県・埼玉県のジュニアチームが参加しており、他県の強豪チームとも試合をさせて頂きとても良い経験となりました。今回は団体戦で個人戦とは違った雰囲気でチームで一丸となり協力し合いながら試合に臨みました💪。
🎾 高学年チーム
団体戦はいつもと違うペアで試合に臨む事もあり、またオーダー順によって試合の勝敗を分ける事もあります。いづれにしても自分のおかれた状況で、いかにプレーが出来るかですね😤。今回ははたしてどうだったかな?
群馬県と栃木県チームと2試合行い、1勝1敗で予選リーグ2位。残念ながら決勝Tに進めず😢。。
強豪チームとの試合ではやはり特に先行してどんどん攻めていかないといけないですね。もちろん守りも大切ですが、守ってばかりだとどうしても攻められてしまいます。相手が強い時こそ積極的に打っていこう!
また相手ペアがダブル後衛の時にはペアを見比べた時にどちらにボールを打った方が良いか見極めも大切ですね。きたボールをただ返球するだけでなく、どうしたら自分が有利になるか考えるのも必須となります。
特に高学年は技術だけでなく「考えてプレーをする🎾」事を習慣にしたいですね😊
🎾 低学年チーム
群馬県と栃木県チームと2試合行い、2敗で予選リーグ3位。残念ながら決勝Tに進めず😢。。
今回皆んな元気良く声を出してプレー出来たかな?やはり元気があるペアの方がいいですね。
「声を出して!」ってよく言われると思いますが、この声出しは試合中にペアの雰囲気を作る、盛り上げる等の意味合いもありますが、ボールを打つ時に声を出すとリキみを減らす事が出来ますね。
「はい✨」でも「えい!」でも「おりゃ〜😤」でも自信をもって声を出して打ってみよう。緊張しがちな試合の時はなおさらです。まずは練習の時からですね😉。
また低学年の試合では、まずはダブルフォルトをしない事、そしてなるべく相手より先にミスをしないようにする事、ストロークはつなげて打てるか。ボールとの距離感は合っているか、課題はたくさんありますね〜。
それでも確実に成長しています🌱、一歩一歩です。
【今日の一コマ】
🌸ニッコリ😊
さくらだGirls、いい笑顔です✨
何か手に持っていますね〜
🌸 盛り上がっています!
ラケットのグリップに何か巻いているようです。
さくらだBoys、皆んな仲良しです✨
🌸応援📣
低学年ペア👭にいいプレーができる様に、応援席から「頑張れ〜」と念を送って?います。そのあと押しもありきっとよいボールが打てたでしょう👍
🌸アドバイス
アドバイス、しっかり聴けてますね☺️。
もらったアドバイスは次のゲームに活かしていこう。
🌸 ファーストサーブ
しっかり狙ってますね☺️
トスは高く上げ過ぎると難しくなるので注意が必要です。屋外で風が吹いている日は流されてしまいます。練習の時から打点を考えてトスを上げるといいですね。
🌸 観察👀①
上手な子のプレーを観察するのも大切ですね。
どういう試合の流れになっているか、どういうボールをどのコースに打っているか、サーブは?レシーブは?参考になる事も多いです。
まずはマネ出来るプレーから試してみるのもいいですね。
🌸 観察👀②
高学年の試合を観察。
4月からは高学年👨🎓👩🎓。相手のボールも速くなるし、コースも狙ってきます。初めは大変かもしれませんが大丈夫。しっかり練習を積んでいけば対応出来ます👍
🌸 フォルト
相手サーブがフォルトの場合でもしっかり打ち返そう🎾。一球練習だと思って打つと良いですし、万が一審判のジャッジが微妙な時にも助かりますね。
🌸 ストローク
良いボールが飛んでいそうですね👍
打点…ボールがラケットに当たる所になりますが、
ボールと自分が近かったり、逆に遠すぎてもダメ🙅♂️ですね。打点については練習の時にも伝えていますが、それとは別の方法があります。ストロークのスタンスをとり、テイクバックをしてボールがきた事を想像して素振りをしてみて下さい。そうすると「ビュン」と音がします。よ〜く聞いてみて下さい、音が鳴っている所が打点になります。今度試しにやってみて下さいね✨
🌸 友情
なぜかパっと見、手をつないでいる🤝ように見えるのです🤔。ホント偶然ですね😁
🌸 ソフトテニス楽しい ♪♪
まだテニスを始めて間もない2人👭ですが、楽しんでプレーしているのが伝わります☺️。
「好きこそものの上手なれ〜」
あっという間に上手くなっていく事でしょう✨
🌸 作戦会議
試合中のちょっとした時間にペアで声をかけるのも大切ですね。どこに、どういうボールを打つ、どう攻めるかをペアで共有するといいですね。
試合中にあまり時間をかけるとイエローカード🟨になるので注意しましょう💦
🌸 チーム一丸となって…
団体戦ならではの光景ですね。コーチからアドバイスをもらうペア、待機している子も一緒に応援する。皆んなで頑張る💪😤、団体戦の醍醐味です。
🌸 またいました!ぴょ〜ん🐰①
最近恒例?となっていますぴょ〜んを発見しました。他の子は不思議そうにみていますね💦
🌸 こっちにもいました !ぴょ〜ん🐰②
寒い日にはよいアップにもなると思います。
体も暖かくなりますね🤗
🌸 良いペア👬
今回はいつもと違うペアで試合に臨みましたが、この笑顔😊という事は活躍出来ましたね。
🌸 最後に🌸
2023年始まり早々に試合に参加する機会を得ました。皆んなでチーム一丸となって頑張る💪という点においては団体戦もいいですね。
さて今年もメンバーそれぞれがソフトテニスを通じて技術だけでなく、取り組む姿勢であったり、継続して頑張る事の大切さを学んでいってほしいと思います。そしてソフトテニスをやっていて良かった、楽しいと感じてもらいたいです。
今年も1年どうぞよろしくお願いします。
【おまけ】
近所にある神社に初詣に行ってきました。
赤い鳥居⛩が映えますね。
私は詳しくないのですが、この鷲宮神社はアニメの「らき⭐︎すた」の聖地?として有名なようです。
絵馬に書いて奉納しました🙏
0コメント