3/2 岩槻人形の里大会

あ今回、岩槻ジュニア様にお誘い頂き岩槻人形の里ふれあい大会🎎に参加しました。

1部と2部に別れて1部17チーム、2部11チームが参加しており、1部は5ペア・2部は3ペアでメンバーと保護者のかたが一つのチームを構成して競う団体戦でした😤

【さくらだST🌸Aチーム】 

決勝戦、時間切れでじゃんけん対決へ…✊✌️✋

はたして結果は〜準優勝🥈 👏👏

たくさんのチームが参加している中でここまでの進出はすごいです🥳

またお父さん・お母さんと一緒に試合出来たのは思い出になりますねー

【さくらだST🌸Bチーム】

こちらは決勝戦最後まで試合が出来ました、結果は〜優勝🏆 👏👏

優勝はすごい🤩、皆んな頑張りましたね。

賞状をもらったり、入賞するとやはり嬉しいですね。これからの練習の励みになります。

普段あまり見る事が出来ないお父さん、お母さんのカッコいい姿を見られてこちらも思い出になった事でしょう!(サーブはしっかり入っていたかな🤭)

🌸今日の一コマ

🎾どれどれ👀

次の相手は強うそうかな?対戦相手の様子見です😳

🎾アドバイス

子供たちからもアドバイスをもらいます🤗

アドバイスを参考にして?次のゲームも頑張ります!

🎾オープンスタンス

どちらに打つか相手を惑わせてストロークを打ちます🤩

ビシッと決まりました!

🎾ボレー💥

あまいボールはバシッと打ち落とします😤

さあ、コイ!

🎾次のゲームへ

ゲームの合間にアドバイスを受け、次のゲームに向かう際に同時にボールつき

気持ちを整えて?次も頑張ります💪

🎾イメージ

ファーストサーブのイメージトレーニング

サーブでもストロークでもイメージする事って大切ですね。次はきっと入る、かも😊

🎾恵方巻き?

その時期は過ぎてますね😋 しっかり食べて午後からの試合も頑張ります!

🎾勝利〜✨

見事に勝利したようです😊、自信を持ってプレー出来ました。

次の試合でも2人で協力して1ポイント1ポイント積み重ねていきます✌️

🎾ヒソヒソ話🤭

楽しい話題?があったようです、いや良い作戦を思いついたのかもしれませんねー

🎾オーダー作成

皆んなで考えてオーダーを作成中🤔

これがなかなか難しい…誰と誰でペアにするか、順番は?よーく考えて提出しました

🎾ジャンケン

決勝戦のドキドキ💓じゃんけん試合✊✌️🖐️

さくらだST🖐️ー相手✌️→ 結果は…💦

🎾ひな祭り🎎

ひな祭りお菓子を手にピース✌️

🎾ゲーム取りました!

足取り軽やかに次のゲームに臨みます😊、頑張れー

🎾オーダー2

さてさて、次の試合はどうしようかな🤫

メンバーでペア・順番を決めていきます、吉と出るか凶と出るか…

🎾ヨッシャー!

ポイントをとり2人👬で鼓舞しながら頑張っていきます!

大きな声が出ていますね👍

🎾スーパーサーブ入るかー

これから繰り出されるスーパーサーブ、入ったらエース、かも😤

もしレシーブ出来てもきっと前衛にバシッ💥と取られますね👍

🎾大きい声で📣

皆んなで頑張るぞー、オー!これで気合いが入ったかな😆

🎾勝利〜

見事に勝ったようです🤩

パパ・ママペアが勝つと勢い付きますね✨

🎾アドバイス👂

しっかり聴けたかなー、

短いボールは右足を伸ばしてキャッチ🫴!余裕があればしっかりスタンスをとって…

とアドバイスがあったかもしれません🤔

🎾優勝🏆おめでとう㊗️

映画で観るような1シーン🙌、お疲れ様ー

           ↓

誰だー水筒を投げたのはー😱

お母さんに怒られても知らないよ

🎾リラックスして🤗

緊張からか肩に力が入りすぎかな、試合ではもっと楽にいこう!

ボールを打つ時の脱力って大切です☝️

🎾ランチ🍜

よくよく見たら大人気の?ブタメン・クラムチャウダーを発見しました👀

寒い時には温かいモノが最高ですね😆

ふとブタメンを調べたら最近キャラクターの本名がブタメンくんに決まったとの事でした✌️

🎾親子大会の優勝🏆?

親子優勝ペア写真のような🥰

せっかくなので載せちゃいます!

🌸最後に🌸

まず今回お誘い頂きました岩槻ジュニア様にお礼を申し上げます。

他にない保護者のかたと一緒に参加する団体戦はメンバーにとってもとても良い思い出になりました。ありがとうございました。


さて今回は団体戦でいつもと違ったペアで組んだり、新鮮な気持ちで臨め、楽しく参加出来ました。2チームとも入賞できたくさんの笑顔が見られました🤗

そして試合に参加頂きました保護者の皆さま、お疲れ様でした。ケガもなく無事に終えられ良かったです。いざボールを打ってみると意外に難しさも感じてもらえたのではないでしょうか。いつもついメンバーの課題に目がいきがちですが、ホメるとさらに伸びる🌱…かもしれません😆。指導者としても念頭においておきたいと思う今日この頃です。

話はそれましたが気がついたらもう3月。

6年生のジュニアでの活動は残すところ1ヶ月となりました。あと数回の練習となりますが、限られた時間の中で集中して一球一球ボールを打っていきます!

さくらだっこ🌸はこれからも皆んなで頑張っていきます💪

【さくらだST】久喜市 埼玉県

埼玉県久喜市にて活動しているスポーツ少年団に所属するソフトテニスのチームです 団員は小学生1〜6年生を中心に活動しています。日々の練習だけでなく、練習試合や大会等にも参加していますので、その中で活動内容や団員の元気いっぱいな姿(一コマ)を随時紹介しております。 【大会予定】 10/14 久喜市交流大会 10/20 埼玉県研修大会 団体戦

0コメント

  • 1000 / 1000